樹木の概要

アカマツ

  • 樹種(じゅしゅ):アカマツ
  • 学名(がくめい):Pinus densiflora
  • 漢字(かんじ):赤松
  • 分類(ぶんるい):マツ科マツ属
  • 別名(べつめい):メマツ
  • 分布(ぶんぷ):本州、四国、屋久島南限の九州、朝鮮半島南部
  • 形態(けいたい):常緑針葉高木
  • 樹形(じゅけい):不整形
  • 樹高(じゅこう):10~35m
  • 雌雄(しゆう):雌雄同株・雌雄異花
  • 花(はな):4~5月/雄花1cm(直径)/雌花0.5cm(直径)
  • 実(み):花が咲いた翌年の秋(10月)/4~5cm(長さ)
  • 特徴(とくちょう):樹皮が赤褐色で、新芽が赤っぽく、幹がしなやかな曲線を描く、クロマツとともに「二葉松」の代表
しなやかな枝ぶり
アカマツの精霊:風のお方様 松姫

アカマツの話

「メマツ」とばれるアカマツ

モミ、ツガなどとおなじマツ仲間なかまです。やま尾根おねなどでよくられる常緑じょうりょく針葉樹しんようじゅで、樹皮じゅひあかいことから「アカマツ」といわれています。

クロマツにくらべて、えだもややほそく、全体的ぜんたいてきにやさしいかんじで、女性的じょせいてきという意味いみで、「メマツ」ともよばれています。

クロマツは、えだぶりも力強ちからづよく、「オマツ」といわれます。

天然てんねんのアカマツは、本州ほんしゅう四国しこく屋久島やくしま南限なんげん九州きゅうしゅう朝鮮ちょうせん半島はんとう分布ぶんぷし、防風林ぼうふうりん砂防林さぼうりん庭木にわき盆栽ぼんさいなどに利用りようされています。

アカマツははやしをつくります。また、アカマツが密集みっしゅうし、土地とちがやせ、日当ひあたりがく、みずはけがく、風通かぜとおしがい、がたまりにくい急斜面きゅうしゃめんで、梅雨つゆにしっかりあめるなどの条件じょうけんがそろえば、マツタケ(松茸まつたけ)がえることがあります。

韓国岳付近に広がるアカマツの樹海(宮崎県えびの市)
下から見上げたアカマツ

アカマツを観察しよう!

年齢ねんれいりたいときは

アカマツは、えだている(ていた)節目ふしめれば、だいたいの樹齢じゅれい年齢ねんれい)がかります。ただしなが年数ねんすう経過けいかすると、ちいさなころの節目ふしめ埋没まいぼつしてわからなくなるため、えだみき節目ふしめかぞえたあと5ねんをプラスすると、おおよその樹齢じゅれいることができます。

アカマツの節目

みき観察かんさつしてみましょう

みきはまっすぐに、えだはやや下向したむきにびます。 樹皮じゅひ赤褐色あかかっしょく新芽しんめあかっぽく、みきがしなやかな曲線きょくせんえがいています。

樹皮じゅひとしをとるとふかれ、カメの甲羅こうらのようなかたちがれます。

まっすぐ伸びるアカマツ
アカマツの樹皮

二本にほんひとくみはりのような

松葉模様まつばもようられる二本にほんはりのようなです。ほそく、みじかく、ながさ10cmほどのほそはりのようなふたつずつちいさなえだ短枝たんし)のさきいて、二本にほんひとくみになっています。さきするどとがっていますが、はやわらかめで、先端せんたんさわってもさほどいたくありません。クロマツのかたく、いたいです。

このように二本にほんでひとくみをもつマツのことを「二葉松にようまつ」といいます。

アカマツは、クロマツやリュウキュウマツとならび、ふるくからの二葉松にようまつ野生種やせいしゅです。

日本にほんにはそのほか、五本ごほんひとくみをもつ五葉松ごようまつ分布ぶんぷしています。

マツの特徴とくちょうとして、二葉によう(また三葉さんよう)、五葉ごよういずれも、わせると、円柱えんちゅうになるという、おもしろい特徴とくちょうがあります。観察かんさつしてみてください。

アカマツの葉
生き生きとしたアカマツの葉

はな観察かんさつしてみましょう

雄花おばな雌花めばなおなき(雌雄同株しゆうどうしゅ)、わかえだ下方かほう雄花おばなえださき雌花めばなきます。

アカマツの雄花と雌花

マツの球果きゅうか「マツぼっくり」は二年にねん

このようにマツの特徴とくちょうは、はりのようなつことのほか、球果きゅうか(マツぼっくり/まつかさ)をつくることです。マツの球果きゅうかは「二年にねんり」です。はないてから球果きゅうか(マツぼっくり)はじゅくすまで2ねんかかります。はないたよくとしあきには、ながさ4~5cmのマツぼっくりとばれる緑色みどりいろ球果きゅうかけ、その枝元えだもとには、雄花おばながたくさんきます。球果きゅうかはクロマツよりややちいさく卵形たまごがたで、はじめは緑色みどりいろじゅくすと茶褐色ちゃかっしょくです。マツぼっくりの「鱗片りんぺん」のなかにツバサをけたたねふたならんではいっています。

緑の球果マツぼっくり
マツぼっくりの種と鱗片
アカマツのマツぼっくり

アカマツと人とのかかわり

正月飾しょうがつかざりにももちいられるマツ

マツは一年いちねんじゅうみどりをたやさない常緑樹じょうりょくじゅであることで、「不老不死ふろうふし」や「長寿ちょうじゅ」をあらわすとして神聖視しんせいしされ、よけのちからもあるとしんじられてきました。そのことから、正月飾しょうがつかざりにもちいられています。

正月飾りにも用いられるマツ

松脂まつやに琥珀こはく

マツのみきには、松脂まつやにがふくまれています。そのためれたマツのしんはよくえるので、むかしからをたくとききつけや松明たいまつとしてもちいられてきました。

また、この松脂まつやにながとき地層ちそうなかかたまったものが、琥珀こはくです。

松脂
固まった松脂

★アカマツのまき

アカマツのまきは、一気いっきえ、はいもほとんどのこりません。そのため、たくさんのまき長期間ちょうきかんたきつづける、陶磁器とうじきやガラスなどの窯業ようぎょうで、燃料ねんりょうとして利用りようされてきました。

たとえば備前焼びぜんやきでは「釉薬ゆうやく」を使つかわないのですが、アカマツのえたはいがかかって自然しぜん釉薬ゆうやくをかけたようになります。備前焼びぜんやき場合ばあいまきをアカマツにしないと備前焼びぜんやきになりません。

一気に燃えるアカマツの薪
アカマツの薪

キノコとともにきる

マツには、栄養えいようすくないなどのきびしい環境かんきょうでもきることができるヒミツがあります。共生きょうせいするキノコの仲間なかま菌根菌きんこんきん」があるからです。よくられている菌根菌きんこんきんに、高級こうきゅうキノコ「松茸まつたけ」があります。

菌根菌きんこんきんのマツタケは、アカマツの寄生きせいし、20ねんほどそだつと、キノコをつくります。具体的ぐたいてきには、アカマツのなか菌糸きんし菌根きんこんというをつくり、アカマツのよりもとおくまでつちなかびていき、アカマツに必要ひつようなリンさんなどの養分ようぶんひろあつめてきて、アカマツにあたえます。かわりにアカマツは炭水化物たんすいかぶつとう)をマツタケにあたえることができ、みごとに共生きょうせいしています。

マツタケはかおりがたかく、ふるくから高級食材こうきゅうしょくざいとして日本人にほんじんあいされてきました。しかし、成長せいちょうおそいことや、ほかの菌類きんるいすくないつちでなければきれないなどの理由りゆうのほか、最近さいきんでは、アカマツのはやしひとはいらなくなったり、まつくいむし被害ひがいなどもあり、ますます希少きしょうになっています。

根に共生する松茸
松茸 イラスト
松茸

東大寺とうだいじ大仏殿だいぶつでんささえるアカマツ

1709ねん再建さいけんされた奈良県ならけん東大寺とうだいじ大仏殿だいぶつでん屋根やねささえる2ほんはり虹梁こうりょう)に、宮崎県みやざきけんえびのにある白鳥神社しらとりじんじゃ境内けいだいにあった2ほんのアカマツが使つかわれています。

戦国時代せんごくじだい(1567ねん)に焼失しょうしつした大仏殿だいぶつでん再建さいけんするにあたり、もっと重量じゅうりょう部材ぶざいひとつである虹梁こうりょう材料ざいりょうつからず、ながあいだ大仏様だいぶつさまざらしにされていました。3,020トンの屋根やねを2ほんはしらささえるのですが、はしらはしら間隔かんかく7.7mにたいし、ながさがその3ばいの23.1mでささえる適材てきざいでなければならなかったのです。

日本中にほんじゅうさがし、1702ねん宮崎県みやざきけんえびの白鳥神社しらとりじんじゃたかさ54mの、がりも虫食むしくいもない樹齢じゅれい2000ねんといわれるアカマツが2ほんあることが発見はっけんされ、御用材ごようざいえらばれました。

1703ねん総勢そうぜい100にんほどのひとが1週間しゅうかんかけて2ほんのアカマツを伐採ばっさいし、それぞれの大木たいぼくから直径ちょっけい1m、ながさ23.6mの虹梁材こうりょうざいされ、のべ10すう万人まんにん人々ひとびとで9ヶ月かげつかけて東大寺とうだいじまではこばれました。

白鳥神社しらとりじんじゃのある「えびの高原こうげん付近ふきんはアカマツの名所めいしょです。「赤松あかまつ千本原せんぼんばら」とばれるアカマツばやしや、韓国岳からくにだけ付近ふきんにはアカマツの樹海じゅかいが、甑岳こしきだけ登山道とざんどう途中とちゅうもりには樹齢じゅれい250年以上ねんいじょうのアカマツの巨木きょぼくがあり、いわゆる「アカマツの群生地ぐんせいち」となっています。

東大寺大仏殿
東大寺大仏殿紅梁材赤松跡地記念碑 えびの市白鳥神社
白鳥神社 宮崎県えびの市
虹梁赤松顕彰碑の除幕を終え、読経奉納する東大寺の大僧正たち(2018年)

アカマツクイズ

アカマツの樹皮じゅひはどれでしょう?

正解!

みき観察かんさつしてみましょう

みきはまっすぐに、えだはやや下向したむきにびます。 樹皮じゅひ赤褐色あかかっしょくで、新芽しんめあかっぽく、みきがしなやかな曲線きょくせんえがきます。クロマツ(黒松くろまつ)とともニ葉松にようまつ代表だいひょうです。

みきあかっぽい茶色ちゃいろで、かわとしをとると、ふかくわれ、カメの甲羅こうらのようなかたちがれます。

残念!

みき観察かんさつしてみましょう

みきはまっすぐに、えだはやや下向したむきにびます。 樹皮じゅひ赤褐色あかかっしょくで、新芽しんめあかっぽく、みきがしなやかな曲線きょくせんえがきます。クロマツ(黒松くろまつ)とともニ葉松にようまつ代表だいひょうです。

みきあかっぽい茶色ちゃいろで、かわとしをとると、ふかくわれ、カメの甲羅こうらのようなかたちがれます。

トップに
戻る