樹木の概要

マテバシイ

  • 樹種(じゅしゅ):マテバシイ
  • 学名(がくめい): Lithocarpus edulis
  • 漢字(かんじ):馬刀葉椎
  • 分類(ぶんるい):ブナ科マテバシイ属
  • 別名(べつめい):サツマジイ、マタジイ
  • 分布(ぶんぷ):房総半島以西の本州、四国、九州、沖縄
  • 形態(けいたい):常緑広葉高木
  • 樹形(じゅけい):卵形
  • 樹高(じゅこう):10~20m
  • 雌雄(しゆう):雌雄同株
  • 花(はな):6月/雄花4mm(直径)/雄花の集まり(花序)5~9cm(長さ)/雌花2mm(直径)/雌花の集まり(花序)5~9cm(長さ)
  • 実(み):花の翌年の秋(10月頃)/2~3cm(直径)
  • 特徴(とくちょう):昔からマテバシイを近くの里山に植林し、利用してきた。照葉樹特有の厚く硬い葉が密生して生える性質を利用し、防風樹や防火樹、公園樹として植えられ 火にくべる薪や炭にした。堅果(ドングリ)は大きいうえ、渋みが少なく、アク抜きをせず、そのまま食べることができ、万一の食糧としても重宝された
海岸沿いに見られるマテバシイの群生
マテバシイの精霊:森の座長 マテオ里山

マテバシイの話

マテバシイはたかさ15mほどになる高木こうぼくで、クリやスダジイとおなじブナ仲間なかまです。日本にほん固有こゆうしゅで、房総ぼうそう半島はんとうから西にし本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう沖縄おきなわひろ分布ぶんぷしますが、ふるくから植林しょくりんされ野生やせいされたものがおおいため自然しぜん分布ぶんぷエリアが不明ふめいかくになっています。もともとは九州きゅうしゅう沖縄おきなわなど南西なんせい諸島しょとう照葉しょうよう樹林じゅりんたいだとかんがえられます。

照葉しょうようじゅ特有とくゆうあつみのあるかたしげらせる常緑広葉樹じょうりょくこうようじゅで、丈夫じょうぶなので、公園こうえん防火ぼうか防風ぼうふうのために海岸かいがんちかくの道沿みちぞいに街路がいろじゅとしてえられています。しかし、天然てんねんのマテバシイの生態的せいたいてき最適域さいてきいきは、カシ林帯りんたい岩場いわばです。人間にんげんもりっていくにつれ岩場いわばからさとほうへとうつっていき、この人間にんげん都合つごう特徴とくちょうっていたことから、ひろがっていきました。

なにいのかといいますと、みきえだ何度なんどっても萌芽ほうががたくさんて、再生さいせいりょくつよく、昭和しょうわ30年以前ねんいぜんのエネルギーげんであったまきすみ生産せいさんするのにてきしていたことです。

再生さいせいしたえだかた柔軟じゅうなんせいがあるということで、くわなたかまのような農具のうぐ材料ざいりょうとして重要じゅうようされてきました。

とく長崎県ながさきけん鹿児かご島県しまけん離島りとう伊豆いず七島しちとう西にし日本にほん海岸かいがん付近ふきんでは、マテバシイをちかくの里山さとやま植林しょくりんし、利用りようしてきました。マテバシイが純林じゅんりん状態じょうたいひろがっていましたが、昭和しょうわ30年代ねんだいから、ガスなどのエネルギー革命かくめい使つかわれなくなり放置ほうちされたため、純林じゅんりんすくなくなっていきました。

原生げんせいりんではほとんどのが「単幹たんかんせい」の一本いっぽんちとなっていますが、マテバシイのように根本ねもとからられると再生さいせい萌芽ほうがのため「多幹たかんせい」となるものがあり、このようなおおられるもりは「二次にじりん」といわれます。二次にじりんには時間じかんってもこういう再生さいせい萌芽ほうがしたがありますので、原生げんせいりん二次にじりんちがいをつける目安めやすにもなっています。

生い茂るマテバシイの葉
葉もドングリもビッグサイズのマテバシイの葉
再生萌芽で多幹となったマテバシイ

マテバシイの由来ゆらい

がマテがいかたちに似ていることからマテバシイとよばれたというせつと、てばやがておいしいドングリになるというせつがある。

マテ貝の形に似ているマテバシイの実

マテバシイを観察しよう!

マテバシイのみき樹皮じゅひ

樹形じゅけい円形えんけいから卵形たまごがたです。

みきはまっすぐび、うえほうえだわかれし、えだ放射ほうしゃじょうて、こんもりしげっています。

本来ほんらい単幹たんかんせいですが、ひなもりだいのマテバシイのにはひとはいり、「ひこばえ」ができ、幹生かんせいになっているのが特徴とくちょうです。

樹皮じゅひ灰黒かいこくしょくで、たてしろすじがあります。ごくあさけることもあります。幼木ようぼくのときは、さらにしろっぽく、なめらかで、皮目ひもくたてならんですじじょうになっています。

樹皮は灰黒色で、縦に白い筋がある

マテバシイの

マテバシイのは、あつかたく、さきほうひろいボートがたで、ながさ9~20㎝とおおきく、へりにギザギザ(鋸歯きょし)がありません。先端せんたんみじかとがっています。

単葉たんようで、らせんじょう互生ごせいし、枝先えださきあつまる傾向けいこうがあります。葉柄ようへいはくさびじょうをしています。おもては、ふか緑色みどりいろで、なめらかで、光沢こうたくがあります。うらは、うすぎん白色はくしょくです。

はる新芽しんめすのとほぼ同時どうじに、としをとったふるをすっかりとしてしまう常緑じょうりょくじゅです。あたらしいのそばで、ふる黄色きいろいろづき、ちます。

かたじた冬芽とうがは、まるっこい。はる冬芽とうががほころんでゆき、新芽しんめび、若葉わかばてくる。はじめは表裏ひょうり褐色かっしょく散生さんせいするが、すぐに無毛むもうになる。

マテバシイの葉は大きく、縁のギザギザ(鋸歯)がない
葉の表は、濃く深い緑色で、なめらかで、光沢がある。葉の裏は、薄い銀白色
マテバシイの硬く閉じた冬芽は、丸っこい
春、冬芽がほころんでゆき、新芽が伸び、若葉が出てくる。はじめは葉の表裏に褐色の毛が散生するが、すぐに無毛になる

マテバシイのはな

5がつ〜6がつはな時期じきむかえた照葉しょうようじゅであるマテバシイのはやしは、一面いちめん、クリームいろにおおわれます。ななめにがって雄花おばなで、もりうごいているようにえるほどです。

あたしくびたえださきうえほうに、しろのような雄花おばなうえいてきます。そのしたには、小枝こえだのような雌花めばなななうえいています。よくると、雄花おばなには10~12ほんながしべがあります。雄花おばなは5~9㎝の穂状すいじょうになっており、験管けんかんあらうブラシのようにもえます。雌花めばな小枝こえだのような5~9㎝の花序かじょに、1~3個付こついているだけで、地味じみで、あまり目立めだちません。

雄花おばな花粉かふん雌花めばないて、1~3ずつかたまってができますが、このおおきくならないままふゆし、翌年よくとしあき、3のうち1だけが、ようやくドングリになります。

上に向いて咲く白い穂のような雄花
1〜3個ずつかたまって実ができる
前年の雌花が、少し膨らんでいるのが分かる

おおきなマテバシイのドングリ

ドングリとよばれるマテバシイのは、はないた1年目ねんめには、ほとんど成長せいちょうせず、翌年よくとしあきになって、ようやくじゅくします。このようにドングリには2年目ねんめじゅくすものと、1年目ねんめじゅくすものがあります。

マテバシイでは、はないた翌年よくとしあきおおきく細長ほそなが砲弾ほうだん大砲たいほうたま)のようなドングリがみじかえだならんできます。ドングリはあさいおわん帽子ぼうし殻斗かくと」につつまれますが、殻斗かくとは、うろこ模様もようで、大仏様だいぶつさまあたまのような粒々つぶつぶがあるのが特徴とくちょうです。

マテバシイのドングリは全体ぜんたいをロウじょう物質ぶっしつうすくおおわれており、すこしテカテカしています。

れたは、ややオレンジいろで、深緑しんりょくえて、きれいです。

やがて、ドングリがかぶっている殻斗かくとえだのこし、だけがちます。

マテバシイのドングリは、ドングリのなかでもかなりおおきく、ながさは2~3cmほどで、おおきくてべがいがあります。殻斗かくとには、ぶつぶつのつぶじょう鱗片りんぺんがある。鱗片りんぺん輪状りんじょうくイチイガシなどのカシるいと、殻斗かくと区別くべつできます。

マテバシイのドングリは、しぶみやえぐみがすくなく、アクきをしなくても、そのままべることができるのが特徴とくちょうです。九州きゅうしゅうでは焼酎しょうちゅうつくったり、こなにしてクッキーやかしこんにゃくなどにしてべてきた文化ぶんかがあります。

熟す前のマテバシイのドングリ
ロケット状の熟れたドングリ
ドングリの殻斗

マテバシイと人とのかかわり

里山さとやまらし

照葉しょうようじゅマテバシイは、ふるくから栽培さいばいされ、里山さとやまらしに利用りようされてきました。

照葉しょうようじゅ特有とくゆうあつみのあるかた丈夫じょうぶで、繁茂はんもしやすく、公園こうえん防火ぼうかあるいは防風ぼうふうのために海岸かいがんちかくの道沿みちぞいに街路がいろじゅとしてえられてきました。

もともと天然てんねんのマテバシイの生態的せいたいてき最適域さいてきいきは、カシ林帯りんたい岩場いわばでしたが、人間にんげんもりっていくにつれ、岩場いわばからさとほうへとうつっていき、この人間にんげん都合つごう特徴とくちょうっていたことから、ひろがっていきました。

通常つうじょう原生林げんせいりんではマテバシイは単幹生たんかんせい一本いっぽんちとなっていますが、里山さとやまでは、マテバシイのみき根本ねもとからっても、再生さいせい萌芽ほうがてきて、多幹生たかんせいとなり、よりたくさんのみきえだてきます。

つまりってもってもあたらしい萌芽ほうががたくさんて、再生さいせいりょくつよかったマテバシイは、昭和しょうわ30ねんぜんのエネルギーげんであったまきすみ生産せいさんするとしてとてもてきしておりました。というのも再生さいせいしたえだかたく、じゅう軟性なんせいがあり、農耕のうこうのときのくわなたかまなどの農具のうぐ材料ざいりょうとしても重要視じゅうようしされてきたからです。

また、マテバシイは、幹回みきまわり50cmでやく5000個近こちかくのドングリをけるほど生産力せいさんりょくがあり、ほかのドングリのくらべてたくさんのドングリをけ、そのうえ、マテバシイのドングリはおおきく、むしきにくく、アクきしなくてもべられるので、飢饉ききんのときにマテバシイのドングリをべてびたというはなしなどが歴史れきししょにも登場とうじょうします。

というわけで、鹿児かごしま長崎ながさき伊豆いず諸島しょとうなどの離島りとう西日本にしにほん海岸かいがん付近ふきん里山さとやまには、マテバシイをたくさんえてきました。こうした離島りとう里山さとやまえてあったマテバシイは、昭和しょうわ30年代ねんだいから電気でんきやガスなどのエネルギー革命かくめい燃料ねんりょうとして使つかわれなくなったため、放置ほうちされ、いまでは純林じゅんりんすくなくなりました。

里山で多幹生になったマテバシイ
再生力がすごいマテバシイ

燃料ねんりょうとしての

電気でんきやガスがなかった時代じだいには、料理りょうりをしたり、部屋へやあたためたりする燃料ねんりょうに、まき)やからつくられる木炭もくたん使つかわれました。世界せかいには、いまでもそのような地域ちいきがあります。

また、昨今さっこん日本にほんでも、もう一度いちどらしの燃料ねんりょうもちいることに注目ちゅうもくがされるようになりました。キャンプやアウトドア体験たいけんでのおこしやカマド体験たいけんなど、とても人気にんきてきています。カマドは、内側うちがわまきすみやし、うえあなかまをはめて料理りょうりするもので、1960年代ねんだいごろまでよく使つかわれてきました。

現在げんざい海外かいがいで、日本にほんのカマドをリメイクした「KAMADOカマード」が、ダッチオーブンとならび、ガーデンパーティーなどの名脇役めいわきやくになっています。

まき」は、をあつかいやすいおおきさにり、えやすいようによく乾燥かんそうさせたものをいいます。「すみ」は、高温こうおんきにしてつくられたもので、やしてもほのおけむりにくいため、あつかいやすくなっています。「け」は、まきすみにはきにくいことから、えやすい小枝こえだ松葉まつば樹皮じゅひなど、まきすみうつらせるためのもののことです。

マテバシイは、日々ひびらしのなかまきすみ建築材けんちくざい器具材きぐざい薪炭しんたんなどに利用りようされてきました。おもちゃの独楽こま材料ざいりょうとしても、よく使つかわれました。とく昭和しょうわ30ねんよりもまえには、里山さとやま優占林ゆうせんりんとしてそだてられたり、いえまわりにえ、防風林ぼうふうりん防火林ぼうかりんなどとして利用りようしたり、いつもらしのなかにあったでした。

昔ながらのカマド

マテバシイのドングリ

マテバシイのドングリは、ほかのドングリよりおおきく、かわかたいため、むしはいりにくいのでべやすいです。また、しぶみやえぐみがすくなく、アクきをしなくても、そのままべることができるのが特徴とくちょうです。るといっそう美味おいしくべられます。おおきくてべがいがあり、むかしから飢饉ききんのときなどに重宝ちょうほうされてきました。

あまくないので、こなにしてクッキーなどにすると、より美味おいしいです。九州きゅうしゅうではこのから焼酎しょうちゅうをつくる文化ぶんかがありました。

また、むかしからどもたちはドングリを使つかって独楽こまやヤジロベエをつくってあそびました。とく南九州みなみきゅうしゅうでは、砲弾ほうだんかたちのマテバシイのドングリが人気にんきでした。

マテバシイの独楽

マテバシイでドングリクッキーをつく

まずは、マテバシイのドングリをくだき、かたからをむき、まわりのかわのぞきます。すりばちれ、丁寧ていねいにすりつぶし、こまかなこなにします。できたドングリ小麦粉こむぎこ、バター、砂糖さとう卵黄らんおうにベーキングパウダー少々しょうしょうれ、棒状ぼうじょうにぎって調ととのえ、ナイフでやく7ミリのあつさにカットします。オーブントースターでこんがりいたら、ドングリクッキーのできあがりです。

① ドングリのくだき、かわのぞ

② すりばちこなになるまですりつぶす

③ ドングリ薄力粉はくりきこ、バター、グラニューとう卵黄らんおう、ベーキングパウダーをくわえてぜる

④ ③をかたまりにして、7ミリくらいのあつさに

⑤ オーブンでこんがりと

⑥ ドングリクッキーの完成かんせい

マテバシイクイズ

マテバシイのドングリはどれ?

正解!

マテバシイのドングリは、ほかのドングリよりおおきく、殻斗かくとかたいため、むしはいりにくいのでべやすいです。また、しぶみやえぐみがすくなく、アクきをしなくても、そのままべることができるのが特徴とくちょうです。るといっそう美味おいしくべられます。おおきくてべがいがあり、むかしから飢饉ききんのときなどに重宝ちょうほうされてきました。

マテバシイのドングリを使つかい、クッキーをつくることができます。みなさんもぜひつくってみてください!

残念!

マテバシイのドングリは、ほかのドングリよりおおきく、殻斗かくとかたいため、むしはいりにくいのでべやすいです。また、しぶみやえぐみがすくなく、アクきをしなくても、そのままべることができるのが特徴とくちょうです。るといっそう美味おいしくべられます。おおきくてべがいがあり、むかしから飢饉ききんのときなどに重宝ちょうほうされてきました。

マテバシイのドングリを使つかい、クッキーをつくることができます。みなさんもぜひつくってみてください!

トップに
戻る